変数名などの命名規則 - PascalCase(パスカルケース) や CamelCase(キャメルケース)など

変数名・関数名・クラス名の命名規則に使用される camelCase(キャメルケース)、PascalCase(パスカルケース)、スネークケース(snake_case)、ケバブケース(kebab-case) の解説です。

代表的な命名規則の一覧

名称 読み方
PascalCase パスカル・ケース HelloWorld
UpperCamelCase アッパー・キャメルケース HelloWorld
lowerCamelCase ローワー・キャメルケース helloWorld
UPPER_SNAKE_CASE アッパー・スネークケース HELLO_WORLD
lower_snake_case ローワー・スネークケース hello_world
UPPER-KEBAB-CASE アッパー・ケバブケース HELLO-WORLD
lower-kebab-case ローワー・ケバブケース hello-world

表記法

多くのプログラミング言語は 変数名・関数名・クラス名 にスペースを使用できないため、スペースを取り除いた表記法を用います。
名称 読み方 説明
camelCase キャメルケース スペースを取り除き、単語の最初の文字を大文字にする記法
snake_case スネークケース スペースの代わりに、単語間をアンダースコアで区切る記法
kebab-case ケバブケース スペースの代わりに、単語間をハイフンで区切る記法

大文字と小文字

XXXXケースに 接頭辞 Upper(アッパー) または lower(ローワー) を付け、大文字と小文字のどちらを使用するか表します。
接頭辞 読み方 説明
Upper アッパー 大文字にする
lower ローワー 小文字にする

camelCase(キャメルケース) と PascalCase(パスカルケース)

スペースを取り除き、単語の先頭文字を大文字にする記法です。単に「キャメルケース」とした場合、先頭が大文字か小文字かは使用している言語や状況により異なります。 他の方に伝える場合は「アッパーキャメルケース」「ローワーキャメルケース」「パスカルケース」を使用します。

PascalCase(パスカルケース) は UpperCamelCase(アッパーキャメルケース) のことで、UpperCamelCase と同じ意味です。詳細は命名規則 - キャメルケースとパスカルケースの違いを参照してください。

UpperCamelCase アッパーキャメルケース 先頭文字と単語の最初の文字を大文字、その他は小文字。
lowerCamelCase ローワーキャメルケース 先頭は小文字で、単語の最初の文字を大文字、その他は小文字。
PascalCase パスカルケース UpperCamelCaseのこと。Pascal言語に由来。

スネークケース(snake_case)

単語間をスペースではなく、アンダースコア(_) で区切る記法です。 単に「スネークケース」とした場合、大文字か小文字かは使用している言語や状況により異なります。
UPPER_SNAKE_CASE アッパースネークケース 単語間をアンダースコアで区切り、全て大文字
lower_snake_case ローワースネークケース 単語間をアンダースコアで区切り、全て小文字

ケバブケース(kebab-case)

単語間をスペースではなく、単語間を ハイフン(-) で区切る記法です。 単に「ケバブケース」とした場合、大文字か小文字かは使用している言語や状況により異なります。
UPPER-KEBAB-CASE アッパーケバブケース 単語間をハイフンで区切り、全て大文字
lower-kebab-case ローワーケバブケース 単語間をハイフンで区切り、全て小文字

StudlyCaps(スタッズリーキャップ) と StickyCaps(スティッキーキャプ)

UpperCamelCase(アッパーキャメルケース) の事を指すこともありますが、本来の意味は大文字と小文字をランダムにしたり、大文字・小文字をわざと間違える記法です。