「DataGridView」 に関連するページの一覧
-
[C#][VB.NET]データグリッドビューでEnterキーが押されたら右隣のセルにフォーカス移動させる
通常はEnterキーを押すとカーソルは次の行に移動してしまいますが、右隣のセルに移動するようにします。 -
[C#][VB.NET]データグリッドビューでセルの背景色やフォント色を変更する
セルのスタイル(背景色・フォント色・右寄せなど)を変更するには、各セルが持つCellStyleプロパティで行います。 -
[C#][VB.NET]データグリッドビューでセルを選択すると行全体が選択されるようにする
セルを選択するとそのセルしか選択されませんが、同じ行の全セルを選択状態にする方法です。一行選択(複数行選択の禁止)にする方法も解説します。 -
[C#][VB.NET]データグリッドビューのヘッダを改行しない方法
データグリッドビューのカラム幅が狭いとヘッダ部分が自動的に改行されて高さが太くなり、見栄えが悪くなります。この自動改行を制御する方法です。 -
[C#][VB.NET]データグリッドビューの列(カラム)をデザイナを使用せずコードで追加する
DataGridViewにColumnを追加する手順の解説とサンプルコードです。Columnオブジェクトを生成し、ヘッダーテキスト・列の表示非表示・編集可否・列幅の変更可否を設定してDataGridViewに追加します。 -
[C#][VB.NET]データグリッドビューの背景色やフォント色をセルの内容で動的に変更する
エラーセルを赤色にするなど、DataGridViewの色を動的に変更するにはCellFormattingイベントを使用します。