using が 濃い行は 使用中、薄い行は 未使用の名前空間です。
using行 色の違い

-
濃い行 (デフォルト設定では 黒色)
使用中の using です。削除するとコンパイルエラーが発生します。
-
薄い行 (デフォルト設定では 灰色)
未使用の using です。削除できます。
未使用の using は削除したほうがよいか?
未使用の using が残っていても プログラムの動作 に影響はありません。using を削除する理由は、次の通りです。
- コンパイル速度が早くなる
- コーディング中の 自動補完(IntelliSense) に 余計な候補が表示される
未使用の using を全て削除

エディタ 内の「右クリック」で表示されるメニュー内にある「Using の削除と並び替え(E)」を選択すると 未使用のusing が削除され、使用中のusing が アルファベット順にソートされます。
検証環境
- .NET 5.0
- Microsoft Visual Studio Professional 2019 Version 16.9.4
- Microsoft Windows 10 Pro Version 20H2 OS Build 19042.928 Experience: Windows Feature Experience Pack 120.2212.551.0