str.count()メソッド の使い方
出現回数 = "文字列".count("数えたい文字・または文字列")
次のコードは 文字列"Hello, world!" 中の "l" の個数を表示します。
# "l" の個数を数える
cnt = "Hello, world!".count("l")
# 結果 = 3
print(f'"Hello, world!".count("l") -> {cnt}')
次のコードは 変数を使用し、文字列"Hello, world!" 中の "world" の個数を表示します。
# "ll" の個数を数える
text = "Hello, world!"
find = "ll"
cnt = text.count(find)
# 結果 = 1
print(f'"Hello, world!".count("ll") -> {cnt}')

大文字小文字を区別せずに判定する方法
str.count()メソッド は大文字小文字を区別して判定するため、str.lower()またはstr.upper()メソッドで大文字・小文字を統一して判定します。str.lower()メソッドはアルファベットをすべて小文字に、str.upper()メソッドは大文字にして返します。次のコードは大文字小文字を区別せず、文字の出現回数を判定しています。
text = "Hello, world!"
find = "hello"
# 大文字小文字を区別するため、結果 = 0
cnt = text.count(find)
print(f'"Hello, world!".count("hello") -> {cnt}')
# 小文字に統一してからしてから判定しているため、結果 = 1
cnt = text.lower().count(find.lower())
print(f'"Hello, world!".lower().count("hello".lower()) -> {cnt}')

検証環境
- Python 3.11.3 (tags/v3.11.3:f3909b8, Apr 4 2023, 23:49:59) [MSC v.1934 64 bit (AMD64)]
- Microsoft Windows 10 Enterprise Version 22H2 OS Build 19045.3086 Experience: Windows Feature Experience Pack 1000.19041.1000.0