reversed()関数で逆順にループ
reversed()関数の引数にリストを渡すと、要素を逆順に取り出すイテレータを返します。リストの内容は変更されません。リストを逆順に返すイテレータ = reversed(リスト)
次のサンプルコードはリストを逆順にループさせ、結果を表示します。
list = ['data1', 'data2', 'data3']
# 逆順にループ
for item in reversed(list):
print(item)
スライスで逆順ループ
スライスの開始位置(start)と終了位置(stop)を省略し、増分(step)に -1 を指定するとリストを逆順にした sliceオブジェクト を返します。リストを逆順にしたsliceオブジェクト = リスト[::-1]
次のサンプルコードはスライスを使用してリストを逆順にループさせ、結果を表示します。
list = ['data1', 'data2', 'data3']
# スライスで逆順にループ
for item in list[::-1]:
print(item)

参考資料
検証環境
- Python 3.11.0 (main, Oct 24 2022, 18:26:48) [MSC v.1933 64 bit (AMD64)] on win32
- Microsoft Windows 10 Pro Version 21H2 OS Build 19044.2130 Experience: Windows Feature Experience Pack 120.2212.4180.0